【展示会】「ARS/NATURA ―「風景」の向こう側―」展@福岡県立美術館

 

仕事で福岡に来ている。

仕事が一区切りついたので、

1日おやすみをもらい一人で博多をふらりふらりしていた。

 

美術館が好き。

日常の時間の流れから、ちょっと外れることができる場所。

丁寧な時間を過ごせる場所。

自分が感じたことが全て、

正しいも間違いもない、ありのままの自分でいられる場所。

時間があると足を運びたくなる。

 

この日も、福岡県立美術館に立ち寄った。

「ARS/NATURA ―「風景」の向こう側―」展がやっていた。

宣伝ポスターに書かれていた淡い青や黄色の光のような絵に惹かれて足を運んだ。

 

入り口で圧倒された。

出口で地に足がつく感覚がした。

 

入り口では柴田高志さん(柴田高志 (@kai__iro) | Twitter)という方の

緻密で優しい有機体のようなものを描いた作品にただただ見入ってしまった。

(緻密さと優しさは両立するものなんだなあ。)

f:id:iimono-to-kurasou:20171202084217p:plain

 

展示の最終到着点にあったeitoさんの山小屋には30分ほど滞在した。

f:id:iimono-to-kurasou:20171202084751p:plain

外から見ていたら、「中に入れますよ。本があるので読めますよ」と、

本を読み終わって出てきたら、「作品に縫い付けていいですよ」と、

教えてもらった。

気がついたら、どっぷりちゃぽんとこの作品に浸かっていた。

eitoさんが染めた布でできた「山小屋」に

展示会へ来た人たちが何かを縫い付けていく。

袋が縫い付けてあったことが、とても何だか嬉しかった。

またそこに何かを入れられる。どんどん繋がって、いく。

そんな場所に思えた。

作品に縫い付けるものを作っていた時、機械音がなっていた。

プロジェクターの故障のよう。

「ずっとそういう作品なのだとばかり思っていた。」

美術員の方と、二人そう笑ってお話していた。

 

欠陥さえも表現だと思える、

美術館という空間をしみじみ好きだと思った。

久しぶりに地に足がつく感じがした。

 

終わり。